盆休み(っていうか、ただの3連休?)に、久しぶりに京都に行ってみた。アレだけ有名だというのに、未だに東福寺には行ったことがなく、今回も結局行かずじまい。
今回は、京阪電車「東福寺駅」から徒歩で10分かからない?くらいの位置にある、泉涌寺に行ってみました。

仏像を観る目的で行ったのですが、ひっそりと静かな境内はとても良い雰囲気。縁結びのご利益もあるという、重要文化財の「楊貴妃観音像」を観に行きました。小じんまりした御堂の中とは思えぬような不思議な雰囲気の中に佇む、小ぶりではあるものの存在感ある観音像で見応え充分。目的の仏像以外にも、狩野探幽の絵を観ることができました。探幽の絵があるとは知らなかったので、タナボタ的幸運感まで味わえちゃって、眼福、眼福です。

泉涌寺
http://www.mitera.org/index.php 大きな地図で見る